3月に卒業する3年生は、4月から成人となります。成人となると、これまでとは違い多くの責任を自分自身で負うということでもあります。
4月からの新たなみんなの生活に、少しでも役立ちますようにと、全国消費生活相談員協会から真貝様に来ていただき、消費者セミナーを開催しました。
みんな真剣に話を聞いて、4月から新社会人として、新成人としての自覚を持ってくれたことと思います。
卒業まで、あと1ヶ月です。
投稿日:
3月に卒業する3年生は、4月から成人となります。成人となると、これまでとは違い多くの責任を自分自身で負うということでもあります。
4月からの新たなみんなの生活に、少しでも役立ちますようにと、全国消費生活相談員協会から真貝様に来ていただき、消費者セミナーを開催しました。
みんな真剣に話を聞いて、4月から新社会人として、新成人としての自覚を持ってくれたことと思います。
卒業まで、あと1ヶ月です。
執筆者:専修学校 東洋調理技術学院
関連記事
4月15日(土)、新年度最初の「高校生ワンデイシェフの店 tavola」営業日でした。 前日から【かさでらのまち食堂】(http:kasaderanomachi.com/ks/)において、仕込み作業を …
12月7日(土)第9回第9回体験入学を開催いたしました。 この日のメニューは、 ●お正月料理 ●焼き餅ぜんざい でした。 年末でお忙しい中、【すし験】の店主、秋枝先生が来てくださいました。 繊細で美し …
本日、第4回の体験入学を開催しました。満員御礼の今回は、「和風牛ヒレステーキ丼」「シャインマスカットのフルーツ大福」です。 愛知県調理師会の副会長も務められる、光岡先生が来てくださいました。調理実習の …
3月2日、1年生と2年生の調理実習で、シュークリームを作りました♪ シュー生地はなぜふくらんで中が空洞になるのか? そのためには調理の過程のどこが重要なポイントなのか? 理論的に理解して調理に臨むと、 …