ただいま、1年生が初めての実技試験:中国料理の受験中です!
まずはみんな服装を整えて、教室で試験の説明を受けます。静寂が緊張を誘います。
7~8人ずつ、実習室へ移動して行われます。
テスト課題は、野菜の切り方「ピーマンの絲(スー)2個」
制限時間:3分
練習の成果は発揮できましたか?
投稿日:
ただいま、1年生が初めての実技試験:中国料理の受験中です!
まずはみんな服装を整えて、教室で試験の説明を受けます。静寂が緊張を誘います。
7~8人ずつ、実習室へ移動して行われます。
テスト課題は、野菜の切り方「ピーマンの絲(スー)2個」
制限時間:3分
練習の成果は発揮できましたか?
執筆者:専修学校 東洋調理技術学院
関連記事
9月26日(金)、名古屋観光ホテルさんにてテーブルマナー研修を行いました。 歴史と重厚さを感じる素晴らしいホテルで、高校生の我々がテーブルマナー研修を開催できるのも、本校講師の 鈴木雅彦 様のおかげで …
11月6日、第5回体験入学を開催しました。ホテルナゴヤキャッスル鈴木総料理長が来てくださり、手打ちパスタ ニョッキを作りました♪ 現在、ホテルナゴヤキャッスルは建替工事に入り、名古屋観光ホテルにて料理 …
2月6日(木)、2年生の授業にイサン株式会社様が来てくださりました。 普段の授業では触ることのできない、カニを捌くことができました! 小笠原料理長が捌くところを拝見すると、ものすごく簡単に見えましたが …