

2月10日(月)、3年生がホシザキ東海株式会社テストキッチンに出向き、最新調理機器勉強会の講習を受けました。


スチームコンベクションオーブン、ブラストチラー、真空包装機、電解水生成装置など、たくさんの最新調理機器について学ぶことができました。
卒業して就職していく生徒、進学していく生徒、それぞれが最新の技術を知ることができました。
ホシザキ東海株式会社 コンサル室 刀根様、たくさんのことをわかりやすくご説明くださりありがとうございました。生徒たちには貴重な授業となりました。
投稿日:
2月10日(月)、3年生がホシザキ東海株式会社テストキッチンに出向き、最新調理機器勉強会の講習を受けました。
スチームコンベクションオーブン、ブラストチラー、真空包装機、電解水生成装置など、たくさんの最新調理機器について学ぶことができました。
卒業して就職していく生徒、進学していく生徒、それぞれが最新の技術を知ることができました。
ホシザキ東海株式会社 コンサル室 刀根様、たくさんのことをわかりやすくご説明くださりありがとうございました。生徒たちには貴重な授業となりました。
執筆者:専修学校 東洋調理技術学院
関連記事
2学期の授業が緊急事態宣言の中、始まりました。本校ではクラスを2つに分けて、午前・午後の分散登校での授業となります。 調理実習の授業でも、試食はできませんので、持って帰れるようなメニューを中心に学んで …
10月10日(木)枇杷島スポーツセンターを一日中借りて、全校生徒による球技大会を開催しました。 各学年が男女に分かれていくつかのチームを作り、チーム対抗で試合を行いました。 男子の優勝は3年生のチーム …
6月6日(木)、3年生の西洋実習で『鴨のロースト~ソースヴィガラードとデュカ』を作りました。 生徒たちからの「鴨を調理したい!」というリクエストで決まったメニューです。 ソースヴィガラードとは、赤ワイ …