未分類

第9回体験入学 日本料理

投稿日:

 

12月9日(土)、今年度最後の体験入学を開催いたしました。

今回は、丸の内にあります『すし験』の店主、秋枝先生が来て教えてくださいました。

もうすぐ新年を迎えるということで、<お正月料理>がテーマです。最近では各ご家庭でお節料理を作ることも少なくなってきていることと思いますが、今回7品を教えていただいたので、今年のお正月にはぜひ手作りお節でお祝いしてください。

 

たくさんの料理を同時進行で作っていきますので、自然とアシスタントには3年生が付くことになります。手際よくお手伝いしてくれました。

 

たくさんのご参加、ありがとうございました。最後には本校の調理製菓クラブ部長が、皆様にご挨拶をさせていただきました。

中学生の皆さんは進路決定に向けて大変な時期かと思いますが、これから過ごす3年間が有意義なものになるように選択してください。

 

今年度の体験入学はこれで終了となります。これから本校への入試を検討される皆様は、個別にて学校見学・説明・相談にご対応させていただきますので、中学校を通してお問い合わせください。

執筆者:

関連記事

3年生 消費者セミナー開催

3月に卒業する3年生は、4月から成人となります。成人となると、これまでとは違い多くの責任を自分自身で負うということでもあります。 4月からの新たなみんなの生活に、少しでも役立ちますようにと、全国消費生 …

ローストチキン!

今日は3年生の西洋実習で、ローストチキンを焼きました♪ クリスマスにはぜひお家で作ってくださいね! おいしそうでしょ、中学生の皆さんは12月5日の体験入学で食べられます。まだ受付中ですのぜひお申し込み …

no image

体験入学 満員のお知らせ

8月3日(土)に開催予定の、第2回体験入学 西洋料理は、定員に達したため、受付を終了いたしました! たくさんのお申し込み、ありがとうございました。 7月20日(土)の第1回体験入学「海老とチキンのココ …

保護者招待会

2年生が、総合調理実習の授業の一環として、10月27日と11月17日の二日間に分けて保護者招待会を開催いたしました。 この日のために、4月から話し合いと試作を重ね、調理とサービスの両方を保護者の皆様に …

本日の調理実習、西洋料理

今年最後の調理実習で、3年生がラムラック(仔羊の背肉)を処理して焼き上げました。 骨周りの処理から、ロゼに焼き上げるところ、バルサミコのソースまで勉強しました。 ラムは癖があるのでしっかり調理しないと …