未分類

調理実習 中国料理1年生

投稿日:

7月12日、1年生の調理実習3時間で、元ヒルトン名古屋料理長・米川先生が来てくださいました。この日の料理は3品です!

香露鮮蝦仁(海老のホットマヨネーズ)

陸蓮根炒飯(雑魚とオクラのチャーハン)

鶏蛋馬来糕(マレーシア式蒸しカステラ)

 

米川先生は中国料理の中でも広東料理を専門とされますので、作られる料理にもヨーロッパや東南アジアの雰囲気を感じさせてくれます。1年生もだいぶ手際よくなってきて、時間内に作ることができました。いろいろな料理を学び、自分たちで作ることができると、どんどん楽しくなってきますよね。

 

さて、7月16日(土)は第1回体験入学です。メニューは【ピッツァ】。中学生の皆さんには、一人一枚生地を伸ばして焼いてもらいます!ご家庭でも本格的なピッツァが焼けるコツをお伝えしたいと思います。

執筆者:

関連記事

第6回体験入学 西洋料理

  10月21日(土)、第6回の体験入学を開催いたしました。今回は本校の常勤職員の小林が担当して、調理を科学的な視点から解説しながら行いました。 メニュー 〇若鶏のフリカッセ(チキンとキノコ …

第5回体験入学 日本料理

10月1日(土)第5回体験入学を開催いたしました。 メニューは、『華やか ちらし寿司』『銀波汁』『栗のバターケーキ』 講師の先生は、長く本校で教えてくださっている平松先生です。面白おかしく、楽しく調理 …

最新調理機器勉強会 in ホシザキ東海株式会社様

2月10日(月)、3年生がホシザキ東海株式会社テストキッチンに出向き、最新調理機器勉強会の講習を受けました。 スチームコンベクションオーブン、ブラストチラー、真空包装機、電解水生成装置など、たくさんの …

第二回 体験入学

本日、第2回体験入学を開催しました。今日は中国料理、都ホテル岐阜長良川の多田料理長が来てくださいました。 パラパラ炒飯と焼売、タピオカココナッツミルクを学びました。 新型コロナウィルス感染急拡大の中で …

第2回体験入学 西洋料理

本日8月5日、第2回体験入学を開催いたしました。本日の講師は、エスパシオエンタープライズ(株)総料理長の鈴木先生です。建て替え中のホテル名古屋キャッスルや名古屋観光ホテルを経営している会社です。 今日 …