未分類

調理実習 西洋料理

投稿日:

3月2日、1年生と2年生の調理実習で、シュークリームを作りました♪

シュー生地はなぜふくらんで中が空洞になるのか?

そのためには調理の過程のどこが重要なポイントなのか?

理論的に理解して調理に臨むと、みんなきれいにふくらみました!

調理は科学。

執筆者:

関連記事

本日の調理実習 中国料理

今日は、都ホテル岐阜長良川の多田料理長が来てくれました。 回鍋肉、豚バラと大根のスープ、炒飯 どれも一味違います!素晴らしい。 みんなしっかり学んで下さい。

調理部 高校生シェフの店tavola 営業!

9月10日(土)、かさでらのまち食堂において高校生シェフの店tavolaを営業致しました。 8月23日に続いての営業です、まだまだ暑い日が続いていますので、今回も「tavola夏のカレー祭り」です。 …

第2回 保護者招待会

本日、2年生の生徒が第2回保護者招待会を開きました。総合調理実習の授業として、クラスが半分に分かれて、献立作成から調理、サービスまでを学んできた成果の発表会です。 とにかくたくさんぶつかり合い、本番ま …

調理実習 西洋料理

本日、「カリフォルニアバーガー」を作りました! 我々、調理師学校なのでもちろんバンズを作るところから始まります。 高さを出すために一工夫して焼きます。 今日は3時間の授業だったので、発酵時間もばっちり …

スタート!

本日、入学式を挙行いたしました。 新入生の皆さん、保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。 これから始まる3年間を、充実したものになるように、我々は全力でサポートいたします。安心して登校してください …