今日は3年生が、いただいたそば粉を使ってそば打ちをやりました!




いただいたそば粉が一番粉だったので、湯捏ねで真っ白な更科蕎麦を打ちました。
校外研修でそば打ちを体験しているので、みんな上手に打てたかな?「水回し」の工程がそば打ちの一番大切な所であることを理解できたと思います。
「返し」も事前に作って寝かしておいて、美味しく食べることが出来ました。
投稿日:
今日は3年生が、いただいたそば粉を使ってそば打ちをやりました!




いただいたそば粉が一番粉だったので、湯捏ねで真っ白な更科蕎麦を打ちました。
校外研修でそば打ちを体験しているので、みんな上手に打てたかな?「水回し」の工程がそば打ちの一番大切な所であることを理解できたと思います。
「返し」も事前に作って寝かしておいて、美味しく食べることが出来ました。
執筆者:専修学校 東洋調理技術学院
関連記事
2年生が、総合調理実習の授業の一環として、10月27日と11月17日の二日間に分けて保護者招待会を開催いたしました。 この日のために、4月から話し合いと試作を重ね、調理とサービスの両方を保護者の皆様に …
7月31日(水)、かさでらのまち食堂において、高校生シェフレストラン tavola の営業を行いました。 5月の営業に続いて、今年度2回目の営業でした。 生徒たちはすでに夏休みに入っていますので、今回 …
9月9日(金)、全校生徒で都ホテル 岐阜長良川さんに伺い中国料理テーブルマナー研修を行いました。 本校に教えに来て頂いている多田料理長のホテルです。 コロナウイルス感染対策で、本来の大皿ターンテーブル …