今日は3年生が、いただいたそば粉を使ってそば打ちをやりました!




いただいたそば粉が一番粉だったので、湯捏ねで真っ白な更科蕎麦を打ちました。
校外研修でそば打ちを体験しているので、みんな上手に打てたかな?「水回し」の工程がそば打ちの一番大切な所であることを理解できたと思います。
「返し」も事前に作って寝かしておいて、美味しく食べることが出来ました。
投稿日:
今日は3年生が、いただいたそば粉を使ってそば打ちをやりました!




いただいたそば粉が一番粉だったので、湯捏ねで真っ白な更科蕎麦を打ちました。
校外研修でそば打ちを体験しているので、みんな上手に打てたかな?「水回し」の工程がそば打ちの一番大切な所であることを理解できたと思います。
「返し」も事前に作って寝かしておいて、美味しく食べることが出来ました。
執筆者:専修学校 東洋調理技術学院
関連記事
こちらをクリックして下さい。→課題送付と学校再開に向けてのご案内 5月11日(月)に追加課題を発送しました。 受け取り次第中身を確認し、計画を立てて課題に取り組んでいただきたいと思います。 また、プ …
9月16日、長くヒルトン名古屋「王朝」で料理長を務められ、グランドエクシブ鳥羽の総料理長を経て、現在リゾートトラスト株式会社の米川郁夫様に来ていただき、中国料理を教えて頂きました。 料理は、「広東式焼 …
1月23日(木)日清医療食品様の調理師の方に来ていただき、2年生が病院給食・介護職について学びました。 この日作るのは「肉じゃが」。調理実習を通して【治療食】を体験しました。 調理するのは「常食」「減 …