未分類

3年生 西洋実習

投稿日:

6月6日(木)、3年生の西洋実習で『鴨のロースト~ソースヴィガラードとデュカ』を作りました。

生徒たちからの「鴨を調理したい!」というリクエストで決まったメニューです。

ソースヴィガラードとは、赤ワインヴィネガーとカラメル、オレンジジュース、フォンドヴォーなどから作るフランス料理の古典的なソースです。フランス料理のソースでの、基本的な調理法のポイントがいくつも盛り込まれています。

デュカとは、中東で誕生したミックススパイスで、複数のスパイスとナッツを混ぜて作るシーズニングのことで、今回はオレンジの皮をドライにして混ぜ込んであります。香ばしさとザクザクした食感、豊かな風味が加わり、料理を一気に奥深い味わいに引き上げる、魔法のような調味料です。

盛り付けも、主菜としてステーキのように食べる盛り付けと、前菜のように食べる盛り付けを試しました。

 

先週の1年生の調理実習で使いきれなかったジャガイモも、マッシュポテトとして使いました。

 

鴨肉をロゼに仕上げるポイント、理解できたかな?

執筆者:

関連記事

第2回 保護者招待会

本日、2年生総合調理実習授業、2回目の保護者招待会を行いました。 11月1日と、調理班・サービス班が入れ替わって、中国料理のランチコースをふるまいました。サービスと調理の連携が取れて、前回よりスムーズ …

第6回 体験入学 日本料理

本日、第6回体験入学を開催しました。 今日は、名古屋金山ホテル総料理長の光岡先生が来てくださりました。 ●メニュー 和風ステーキ丼、吸物、苺大福 体験していただく内容は少なくて物足りなかったかもしれま …

第8回 体験入学

今年度最後の体験入学を行いました。 今回は日本料理、丸の内で知る人ぞ知る名店「すし験」の店主をされている秋枝先生が来てくれました!繊細で手の込んだお正月料理を教えていただきました。   体験 …

本日の調理実習、西洋料理

3年生で、「牛フィレとフォアグラのロッシーニ風~ソースペリグー」を作りました。 牛フィレ肉もブロックから切り出し、トリュフ風味のソースペリグーと竹炭のチュイールも焼きました。 3年生なので手際よく、高 …

保護者招待会

11月12日、26日の二回に分けて、2年生が保護者を招いてランチコースを食べていただく保護者招待会を実施しました。これは4月から総合調理実習として、大量調理とレストランサービスを学んできた成果を、保護 …