名古屋金山ホテル、光岡総料理長の調理実習です。
若鶏の蒸し焼きと、烏賊のバター焼き
鶏肉は調味液に漬け込んでから一度蒸し、その後に焼き色を付けます。
烏賊の下処理も学びました。
お皿に盛りつけるとこんなにきれいにおいしそうになりますが、緊急事態宣言中ですので生徒のみんなはこんな感じに容器で持ち帰りです。
一日も早く通常通りの授業ができるようになってほしいと思いました。
1年生の皆さん、今日学んだ内容は家庭でも作ることができますね。ぜひともご家族の方に作ってあげてください。
投稿日:
名古屋金山ホテル、光岡総料理長の調理実習です。
若鶏の蒸し焼きと、烏賊のバター焼き
鶏肉は調味液に漬け込んでから一度蒸し、その後に焼き色を付けます。
烏賊の下処理も学びました。
お皿に盛りつけるとこんなにきれいにおいしそうになりますが、緊急事態宣言中ですので生徒のみんなはこんな感じに容器で持ち帰りです。
一日も早く通常通りの授業ができるようになってほしいと思いました。
1年生の皆さん、今日学んだ内容は家庭でも作ることができますね。ぜひともご家族の方に作ってあげてください。
執筆者:専修学校 東洋調理技術学院
関連記事
今日は、都ホテル岐阜長良川の中国料理「四川」多田料理長が来てくれています。3月に卒業していく3年生は、調理実習授業もあと数回になりました。みんな真剣にメモを取りながら先生のデモンストレーションに集中し …
8月2日(土)、第2回の体験入学を開催いたしました。 今回は西洋料理。 メニューは、 〇ニョッキ~トマトソース~ 〇スープ 〇なめらかプリン でした。 元ホテル名古屋キャッスル総料理長、鈴木雅彦先生が …
本日、2年生が2回目の保護者招待会を開催いたしました。 前回にサービスを担当した生徒が、今回は調理を担当しました。朝から忙しく準備をしました。 何度もシュミレーションを行い、サービスも混乱することなく …
10月26日(土)第6回の体験入学を開催いたしました。 この日のメニューは、 ●華やか*ちらし寿司 ●お吸い物 ●和スイーツ(栗のバターケーキ) でした。 まずは、学校説明から。 本校がどんな特徴をも …