ただいま、1年生が初めての実技試験:中国料理の受験中です!
まずはみんな服装を整えて、教室で試験の説明を受けます。静寂が緊張を誘います。
7~8人ずつ、実習室へ移動して行われます。
テスト課題は、野菜の切り方「ピーマンの絲(スー)2個」
制限時間:3分
練習の成果は発揮できましたか?
投稿日:
ただいま、1年生が初めての実技試験:中国料理の受験中です!
まずはみんな服装を整えて、教室で試験の説明を受けます。静寂が緊張を誘います。
7~8人ずつ、実習室へ移動して行われます。
テスト課題は、野菜の切り方「ピーマンの絲(スー)2個」
制限時間:3分
練習の成果は発揮できましたか?
執筆者:専修学校 東洋調理技術学院
関連記事
本日、第4回の体験入学を開催しました。満員御礼の今回は、「和風牛ヒレステーキ丼」「シャインマスカットのフルーツ大福」です。 愛知県調理師会の副会長も務められる、光岡先生が来てくださいました。調理実習の …
本日、第7回の体験入学を開催しました。 今日は製菓実習としてガトーショコラを作りました。中学生のみなさんには、体験できる部分は縮小して、皿盛りの一皿をおもいおもいの盛り付けで楽しんでもらいました。ちな …
8月3日(土)第2回体験入学を開催いたしました。 定員を超えるお申し込みがあって、お断りしてしまった方もあり、申し訳ございませんでした。 この日は、建て替え中のホテルナゴヤキャッスル前総料理長、鈴木先 …