今日は、都ホテル岐阜長良川の中国料理「四川」多田料理長が来てくれています。3月に卒業していく3年生は、調理実習授業もあと数回になりました。みんな真剣にメモを取りながら先生のデモンストレーションに集中しています。
今日の食材はこちら。
ここから二品を作ります。
<海老の唐辛子炒め>
そして、
<鶏肉の醤油煮込み>
中国料理は下処理をしておくと、あっという間に出来上がります!とてもおいしそうです!
投稿日:
今日は、都ホテル岐阜長良川の中国料理「四川」多田料理長が来てくれています。3月に卒業していく3年生は、調理実習授業もあと数回になりました。みんな真剣にメモを取りながら先生のデモンストレーションに集中しています。
今日の食材はこちら。
ここから二品を作ります。
<海老の唐辛子炒め>
そして、
<鶏肉の醤油煮込み>
中国料理は下処理をしておくと、あっという間に出来上がります!とてもおいしそうです!
執筆者:専修学校 東洋調理技術学院
関連記事
3年生で、「牛フィレとフォアグラのロッシーニ風~ソースペリグー」を作りました。 牛フィレ肉もブロックから切り出し、トリュフ風味のソースペリグーと竹炭のチュイールも焼きました。 3年生なので手際よく、高 …
8月3日(土)第2回体験入学を開催いたしました。 定員を超えるお申し込みがあって、お断りしてしまった方もあり、申し訳ございませんでした。 この日は、建て替え中のホテルナゴヤキャッスル前総料理長、鈴木先 …
3月2日、1年生と2年生の調理実習で、シュークリームを作りました♪ シュー生地はなぜふくらんで中が空洞になるのか? そのためには調理の過程のどこが重要なポイントなのか? 理論的に理解して調理に臨むと、 …