3月2日、1年生と2年生の調理実習で、シュークリームを作りました♪
シュー生地はなぜふくらんで中が空洞になるのか?
そのためには調理の過程のどこが重要なポイントなのか?
理論的に理解して調理に臨むと、みんなきれいにふくらみました!
調理は科学。
投稿日:
3月2日、1年生と2年生の調理実習で、シュークリームを作りました♪
シュー生地はなぜふくらんで中が空洞になるのか?
そのためには調理の過程のどこが重要なポイントなのか?
理論的に理解して調理に臨むと、みんなきれいにふくらみました!
調理は科学。
執筆者:専修学校 東洋調理技術学院
関連記事
10月22日(土)、第6回体験入学を開催いたしました。 本日は小林が担当して、「ビーフストロガノフ~バターライス添え」「サラダ」「スープ」「かぼちゃのプリン」を作りました! バターライスもオーブンで炊 …
6月6日(木)、3年生の西洋実習で『鴨のロースト~ソースヴィガラードとデュカ』を作りました。 生徒たちからの「鴨を調理したい!」というリクエストで決まったメニューです。 ソースヴィガラードとは、赤ワイ …
8月25日、第3回の体験入学を開催しました。 この日の料理は中国料理、都ホテル岐阜長良川の多田料理長が来てくださいました。蒸し暑い中、たくさんの方々にご参加頂き、本当にありがとうございました。 サポー …
11月12日、26日の二回に分けて、2年生が保護者を招いてランチコースを食べていただく保護者招待会を実施しました。これは4月から総合調理実習として、大量調理とレストランサービスを学んできた成果を、保護 …