未分類

調理実習 西洋料理

投稿日:

3月2日、1年生と2年生の調理実習で、シュークリームを作りました♪

シュー生地はなぜふくらんで中が空洞になるのか?

そのためには調理の過程のどこが重要なポイントなのか?

理論的に理解して調理に臨むと、みんなきれいにふくらみました!

調理は科学。

執筆者:

関連記事

第5回体験入学 西洋料理

10月12日(土)第5回の体験入学を開催いたしました。 この日のメニューは、 ●チキンとキノコのフリカッセ(鶏肉とキノコのシチュー) ●手作りパン ●グリーンサラダ(自家製ソースヴィネグレット) ●た …

テーブルマナー研修 名古屋観光ホテル

9月26日(金)、名古屋観光ホテルさんにてテーブルマナー研修を行いました。 歴史と重厚さを感じる素晴らしいホテルで、高校生の我々がテーブルマナー研修を開催できるのも、本校講師の 鈴木雅彦 様のおかげで …

ローストチキン!

今日は3年生の西洋実習で、ローストチキンを焼きました♪ クリスマスにはぜひお家で作ってくださいね! おいしそうでしょ、中学生の皆さんは12月5日の体験入学で食べられます。まだ受付中ですのぜひお申し込み …

3年生 西洋実習

6月6日(木)、3年生の西洋実習で『鴨のロースト~ソースヴィガラードとデュカ』を作りました。 生徒たちからの「鴨を調理したい!」というリクエストで決まったメニューです。 ソースヴィガラードとは、赤ワイ …

第1回 保護者招待会

本日、2年生の総合調理実習授業で保護者を招待してコース料理をふるまいました。 自分たちでメニューを考え、試作を重ねてきました。上手にできたかな? サービス実技を学んできた成果を発揮して、サービス班も頑 …