未分類

調理実習 西洋料理

投稿日:

3月2日、1年生と2年生の調理実習で、シュークリームを作りました♪

シュー生地はなぜふくらんで中が空洞になるのか?

そのためには調理の過程のどこが重要なポイントなのか?

理論的に理解して調理に臨むと、みんなきれいにふくらみました!

調理は科学。

執筆者:

関連記事

第7回体験入学 製菓実習

本日、第7回の体験入学を開催しました。 今日は製菓実習としてガトーショコラを作りました。中学生のみなさんには、体験できる部分は縮小して、皿盛りの一皿をおもいおもいの盛り付けで楽しんでもらいました。ちな …

本日の調理実習、中国料理

今日は、都ホテル岐阜長良川の中国料理・多田料理長が来てくれました! 街の中華料理とは一線を画した、美しい中国料理を教えてくださいます。 *本日のメニュー 〇乾焼黄魚 〇酸辣湯   明日は日本 …

集団調理実習、ただいま準備中!

本日は、2年生の集団調理実習。全校生徒と先生方を招待してランチコースをふるまいます。 ただいま順調に準備が進んでいます!

調理実習 西洋料理

9月21日、22日と西洋料理の調理実習が続きました。 21日は1年生、シナモンロールを作りました♪ 22日は、ホテルナゴヤキャッスルの鈴木総料理長が来てくれました! 3年生 ラビオリ 2年生 ニョッキ …

第5回体験入学 西洋料理

10月12日(土)第5回の体験入学を開催いたしました。 この日のメニューは、 ●チキンとキノコのフリカッセ(鶏肉とキノコのシチュー) ●手作りパン ●グリーンサラダ(自家製ソースヴィネグレット) ●た …