未分類

中国料理実習 3年生

投稿日:

本日は、ヒルトン名古屋 中国料理王朝 元料理長、米川先生が来てくれています。

米川先生は、中国料理の中でも広東料理を専門とされ、ヨーロッパや東南アジアの香りを感じさせてくれる料理を作られます。今日の調理実習の中の一品「鳳梨香炒飯」(海の幸とパイナップルのチャーハン)をご紹介します!

パイナップルをくり抜き、エビやホタテの海鮮と一緒に炒飯を作ります。パイナップルの器に入れてオーブンで5~6分焼きます。

南国ですよね。

残りのパイナップルの実は、生クリームや氷と一緒にミキサーにかけ「鳳梨香奶露」(特製パインシェイク)を作りました。

暑い季節にぴったりです!

 

4月に新入生を迎え、1ヵ月半が経ちました。1年生はまだまだ食材の切り方や簡単な調理の段階ですが、これからたくさんの料理を学びます。料理を作るうえで、1年生で学ぶ基礎が最も大切です。基礎がしっかり出来たうえで、応用ができるようになります。たくさんのことを吸収してくださいね。

 

1学期はこれから行事が続きます。明日は庄内緑地公園陸上競技場でスポーツテスト、来週は三者面談、6月2日は球技大会、6月18日はスクーリング、6月23日~25日に2年生修学旅行、28日~テスト。体調管理をしっかりしてくださいね。

執筆者:

関連記事

no image

3年生へのお知らせ

このお知らせは3年生のみを対象としております。   休校措置のため中止となった授業について、 厚生労働省の通知に従い不足授業時数を充当する必要があります。 そのための特別措置として課題レポー …

第6回 体験入学

本日、第6回体験入学を開催しました!今日は西洋料理「鴨の燻製 柑橘のサラダ添え」 30名の中学生が参加してくれました。ありがとうございました♪ お食事で スパゲティ・ボロネーゼ ジャガイモのポタージュ …

緊急事態宣言下の調理実習

2学期の授業が緊急事態宣言の中、始まりました。本校ではクラスを2つに分けて、午前・午後の分散登校での授業となります。 調理実習の授業でも、試食はできませんので、持って帰れるようなメニューを中心に学んで …

調理部 高校生シェフの店 営業

  5月11日(土)、かさでらのまち食堂 http://kasaderanomachi.com/ks/ において、高校生シェフレストラン tavola の営業を行いました。 新年度になって初 …

no image

入学式について

4月3日(金)の入学式は予定通り挙行いたしますが、コロナウイルス感染拡大防止措置として下記の内容をご理解いただきたいと存じます。   ・時短縮小のため講師、来賓の参列は控えさせていただきます …