未分類

第2回体験入学 西洋料理

投稿日:

本日、第二回の体験入学を開催しました。今日は、エスパシオエンタープライズ(株)総料理長、鈴木 雅彦先生が、大変お忙しい中来て下さいました。名古屋観光ホテル、エスパシオナゴヤキャッスル(2025年オープン予定 仮称)などの伝統あるホテルを統括する総料理長です。

今日の料理は、ニョッキのトマトソース、スープ、なめらかプリンです。中学生に体験していただくのは手作りのニョッキの部分を中心に、限られた時間でしたが貴重なお話も聞くことができて良かったですよね。夏休みにぜひ作ってみてくださいね。

鈴木先生は、名古屋市内の調理の専門課程からも引っ張りだこの、著名で、かなり貴重な料理人です。本校にはこのような、高等課程では珍しい有名な料理人の方々が教えに来てくださいます。

本日も調理製菓クラブの生徒たちがサポートに来てくれました。部活動で営業しているお店の宣伝、上手にできたかな?

大変暑く、コロナ感染者も増えている中、本日はご参加いただきありがとうございました。

次回は、8月25日(木) 都ホテル岐阜長良川 多田料理長の中国料理です!お楽しみ!

 

8月23日(火)は、調理製菓クラブのみんなが、かさでらのまち食堂にて高校生ワンデイシェフの店tavolaを営業します!ぜひぜひ皆さまのご来店お待ちしております♪

執筆者:

関連記事

中国料理実習 3年生

本日は、ヒルトン名古屋 中国料理王朝 元料理長、米川先生が来てくれています。 米川先生は、中国料理の中でも広東料理を専門とされ、ヨーロッパや東南アジアの香りを感じさせてくれる料理を作られます。今日の調 …

1年生 西洋実習

9月15日1年生の授業で、ビーフストロガノフを作りました。 オーブンを使ってバターライスも作りました。 ビーフストロガノフは普段あまり口にしない味で、みんなおいしく食べれたようです。   シ …

調理部 高校生シェフの店 営業

9月21日(土)、かさでらのまち食堂において、高校生シェフレストラン tavola の営業を行いました。 8月が台風の接近により中止となってしまったので、2ヵ月ぶりの営業です。 今回は3年生が、就職・ …

最新調理機器勉強会

1月22日(月)3年生が、ホシザキ東海(株)さんのご協力で『最新調理機器勉強会』を行いました。 調理の世界も、どんどん新しく便利な機械が使われるようになっています。時代に反するように、本校では基礎的な …

第1回 保護者招待会

*前菜の盛り合わせ(鴨の燻製・カツオのカルパッチョ・カボチャのサラダ) *タイのソテー・フレッシュトマトのソース *牛肉の赤ワイン煮込み ほかに *自家製パン *オニオンスープ *デザート盛り合わせ( …