未分類

最新調理機器勉強会

投稿日:

1月22日(月)3年生が、ホシザキ東海(株)さんのご協力で『最新調理機器勉強会』を行いました。

調理の世界も、どんどん新しく便利な機械が使われるようになっています。時代に反するように、本校では基礎的な調理法、技術を教えていますが、参加した3年生の多くは4月からホテルや給食施設などの現場で、最新の機械を扱うことになります。そこでホシザキ東海さんにご協力頂き、たくさんの便利な調理機器の操作方法などを体感させていただきました。

3年間で学んだ、細菌の繁殖・増殖する温度帯や、最大氷結晶生成温度帯など、調理と結びついて考えることができたのではないでしょうか。

ご協力くださいました『ホシザキ東海(株)コンサル室』の皆様、心より御礼申し上げます、ありがとうございました。

執筆者:

関連記事

ローストチキン!

今日は3年生の西洋実習で、ローストチキンを焼きました♪ クリスマスにはぜひお家で作ってくださいね! おいしそうでしょ、中学生の皆さんは12月5日の体験入学で食べられます。まだ受付中ですのぜひお申し込み …

第5回体験入学 西洋料理

10月12日(土)第5回の体験入学を開催いたしました。 この日のメニューは、 ●チキンとキノコのフリカッセ(鶏肉とキノコのシチュー) ●手作りパン ●グリーンサラダ(自家製ソースヴィネグレット) ●た …

1年生調理実習 日本料理

名古屋金山ホテル、光岡総料理長の調理実習です。 若鶏の蒸し焼きと、烏賊のバター焼き 鶏肉は調味液に漬け込んでから一度蒸し、その後に焼き色を付けます。 烏賊の下処理も学びました。   お皿に盛 …

第7回体験入学 日本料理

  11月11日(土)第7回体験入学を開催いたしました! 今回はご自分で日本料理店を経営されている平松先生が、「華やか*ちらし寿司」を教えてくださいました。   面白いお話を交えて …

第7回体験入学 高校生レストラン

11月5日(土)、第7回体験入学を開催いたしました。 今回は、本校の調理製菓クラブが月1回のペースで、かさでらのまち食堂で営業している「高校生シェフの店 tavola」のメニューの一部を、中学生に体験 …