今日は3年生が、いただいたそば粉を使ってそば打ちをやりました!
いただいたそば粉が一番粉だったので、湯捏ねで真っ白な更科蕎麦を打ちました。
校外研修でそば打ちを体験しているので、みんな上手に打てたかな?「水回し」の工程がそば打ちの一番大切な所であることを理解できたと思います。
「返し」も事前に作って寝かしておいて、美味しく食べることが出来ました。
投稿日:
今日は3年生が、いただいたそば粉を使ってそば打ちをやりました!
いただいたそば粉が一番粉だったので、湯捏ねで真っ白な更科蕎麦を打ちました。
校外研修でそば打ちを体験しているので、みんな上手に打てたかな?「水回し」の工程がそば打ちの一番大切な所であることを理解できたと思います。
「返し」も事前に作って寝かしておいて、美味しく食べることが出来ました。
執筆者:専修学校 東洋調理技術学院
関連記事
本日、第4回体験入学を開催しました。今日はイタリア料理、本場イタリア出身である名古屋金山ホテルSacchi Mauroシェフをお招きしました。 引き続き新型コロナウィルス感染防止対策として、保護者様に …
本日の調理実習は、ホテルナゴヤキャッスルの鈴木総料理長が来てくれています。 緊急事態宣言が終わり、窮屈な形から、やっといつもの実習授業に少しずつ戻ってきています。 今日の料理は、 ●カリフラワーのババ …
9月17日の体験入学、日本料理『和風牛フィレステーキ丼』は定員一杯となりましたので、受付を停止しました。申し訳ございません。 10月1日の体験入学『華やかちらし寿司』の回はまだまだ受け付けておりますの …